2009年6月29日月曜日

梅雨明け

梅雨明けというものを身をもって体験したことは
今までありませんでした。

あれ〜?雨が止んでる?という翌日あたりに
ニュースで梅雨明けを知らされる・・・毎年
きっとそんな感じだったのかと。

今回、沖縄で梅雨が明けるという気象現象を
目の当たりにしたのは、すごく貴重な体験
でした。

雨雲が見る見る消えて、日が射してきて・・・
湿度も刻々と下がって行く・・・
日差しが痛いくらいさしていく・・・
そして雲のない、抜けるような青空に。

まさに空の悪魔と天使の如くといった変わり方
でした。

ドラマチック!!のひとことです!!

自然の流れの中で、人間の無力さを感じました。

で、そんな沖縄から今日帰着。

晴れているとはいえ・・空の色がこれほどに
違うとはっ!!!



















↑わざとらしいほど
青い空っ!!!!!




















空港の売店で見つけて
即購入。もう職業病
のゾーンです

でも面白そう!

2009年6月27日土曜日

ヌチグスイ

仕事で沖縄にきています。

例年この時期には梅雨が明けているはず
なのですが、残念なことに今年はまだ
ぐずつき気味です。

羽田から飛行機で2時間ちょっとで
こんな色の海をみることができるなんて。

いま、そのエメラルドグリーンの海を
(曇っているせいでちょっと暗いけど)
背にパソコンに向かっています。

ヌチグスイとは沖縄のことばで「命の薬」
ということだそうです。
それは「薬品」のくすりではく
いやされたり、ほっとしたり、のんびりしたり
感動したり・・・心と体をいやすというか。


最近注目されている「補完代替療法」
(Complementary Alternative Medicine:CAM)
通常の西洋医学の治療の補完や代替として
用いられる医療という意味が込められています。

アーユルベーダ
カイロプラクティック
アロマテラピー
栄養療法
温熱療法

いずれもそれによって劇的に何かが治る!という
ことではなく体が本来持つ自然治癒力を
高めていこう!というものと考えられます。

そういう意味では沖縄という島の
海も、自然も、空気も、食べ物も、人も、音楽も

ヌチグスイ=一種の補完代替医療?

沖縄にいること自体が体の自然治癒力を高めている
様な気がします。

定期的に命の洗濯(DNAの補修?)に
やってきたいものです。

それにしても。

お願い、晴れてっ!!!

2009年6月26日金曜日

あっという間に

前回の更新から5日。

それじゃ、ブログじゃないでしょ
という声も聞こえそうですが・・・

本当にあっという間に時が過ぎる。
きっとこんな調子で今年も終わるのでしょうか?
(ちょっと言い過ぎ・・・)

年齢を重ねると1年が短く感じるメカニズムに
ついて福岡伸一さんが著書「動的平衡」で面白い
ことを書いていらっしゃいます。

3才と30才では今まで生きてきた人生の長さ=分母
が違うからといわれる。つまり3才にとっての1年は
人生の1/3であり30才にとっては1/30だから。

確かに「重み」という意味ではそうかもしれないが
1年が「短く感じる」理由にはなっていないと。

鍵は体の中の時計という仮説。
年齢をかさねると体の作り替えの速度が遅くなる。
その分子レベルの「体感時間」と実際の時間
の差が大きくなる。

自分で感じる時間がゆっくりになってくる。
でも時計が進む速度は3才も30才も同じ。

実際の時間の経過に、自分の生命の回転速度
がついていけない。

なるほど〜。
それで「え?もうそんなたったの?」
ということが起こるのか・・・

う〜ん。まさにそうかもです。

え?それ更新しなかった理由になってない?

失礼しました。

2009年6月21日日曜日

GI値

GI=グリセミック・インデックス

炭水化物(糖質)を摂ってどのくらいの
早さで血糖値をあげるのか、って指標です。

ブドウ糖を100とした場合と比較するんですが。

海外で2つの研究が発表されました。

その1 イスラエルにて
高GI値の食べ物を摂ると血管をいためやすいと
考えられる。

その2 アメリカにて
炭水化物少なめの食事は長い目で見ると減量にも
いいかも。

当然人種による遺伝子の違いもあるでしょうが
高GIの炭水化物は避けた方が良さそうですね。

ちなみに高いGI値をもつ食べ物は
90〜99 フランスパン
80~89 ジェリービーンズ
70〜79  食パン、コーンフレーク、マッシュポテト、ドーナツ
60〜69 全粒粉のパン、クロワッサン、パイナップル
50〜59 炊いたご飯、とうもろこし、バナナ、キウイ
40〜49 ブドウ、オレンジ、チョコレート
30〜39 ゆでたパスタ、ヨーグルト、リンゴ
20〜29 グレープフルーツ、牛乳
10〜19 ピーナッツ

(この指標が作られたのはオーストラリアですが
ジェリービーンズがリストに入っているところがさすが。)

一般的に全体食(ホールフード)はGI値低めです。
反対にパンや加工食品などの粉食類は要注意でしょうか。

精製、精白、加工してある食品はGI値が高い上に、あまり
かまなくても食べられるので食べ過ぎる傾向にあります。

太る太らないだけでなく血管のダメージ(=老化)にも
大きく関係しているということのようです。

食べるな!というのではなく、何を選ぶのかが問題。

それにしても、ごはんてGI値的にもなかなか優秀なんですね。
ビバ、日本人。

2009年6月19日金曜日

2,138km

昨日、福岡。
今日、諏訪。

その移動距離、2,138kmでした。

まあ、運転(操縦)してくださったのは
プロの方ですので、私はうつらうつらしていた
だけですが。

かつて何かの本で
人は人力を超えた移動をするとカラダが
軽く「距離ボケ」をすると読んだことがあります。

まさにそのとおり。
ふと、今どこにいるんだかわからなくなりました。

ただ、あちこち&いろいろな方とお話をさせて
頂くと、その機会自体が宝だな〜としみじみ
思います。

今日は「ダイエットの基本」。

またもや、皆さんで一緒に計算です。

大人のダイエットは単にカロリーだけでなく
何を、いかに食べるか。
血糖値のコントロールも大事なポイントに
なります。

精製、精白された食品はえてして急激に
血糖値を上げてしまう傾向にあります。

「でも、どーしても白いゴハンは外せない!」

という方には水溶性ファイバーの
難消化性デキストリンなどのサプリメント
がおすすめ。

水溶性のファイバーは糖質の吸収を
ゆっくりにしてくれるといわれ
特定保健用食品にもなっている成分です。

お味噌汁などにサラサラ入れてしまえば
手間なし。味も変わりません。
パン食の方はコーヒーやスープにいれても
いいですね。

と、こんなテーマのセミナーの後のお食事は
みなさん、食べにくい・・・と感じたのは
最初の10分くらいでしょうか。

やはりオイシイものはオイシイしあまりがまんも
したくない。ということでワイワイと食欲が加速
していき、ほぼ完食。

食を楽しむためにも
やはり今回のテーマ「代謝力UP」のカラダ作り
ですね!














↑ついつい取ってしまう光景
ですが、よく考えたらどこの
空港も同じ?















↑で、今回はようきんしゃったね
福岡。めちゃ暑の真夏日でした。
















↑こちらは一転涼しい長野。
空気がおいしいとはこのこと。
駅にいても緑の香りがします。

2009年6月16日火曜日

インゲンとバナナ

健康食品フォーラムに参加してきました。

農林水産省
厚生労働省
文部科学省

後援ということ
で、固い感じですねーっ。
ウィークデーにも関わらず超満員。
きっと会社から参加するようにいわれた
かたが多いのでしょう。

消費者庁発足にともなって
「サプリメント法」の法整備にむけての
動きが背景にあるようです。

固いお話の中にこんな話も。

一頃話題になった
「白インゲン豆事件」

TVの健康番組で
「白インゲンを食べると糖の吸収が阻害されるので
ダイエットになる!」といわれ、食べた視聴者が
下痢や嘔吐で全国のいたる所で救急車騒ぎを起こし
ました。ご記憶の方も多いのでは?

原因はインゲン豆のなかのレクチンという物質だった
のですが、この物質3分間加熱すると働かなくなる
はず・・・が十分に火が通っていなかったため
中毒をおこした、というもの。運び込まれた病院の先生
たちがTV局に抗議しても取り合ってもらえず、仕方ない
ので保健所に通報して行政から話をしてもらったそうです。

食べた方は下痢損。

この「白インゲン」の監修をしたのが、ある大学教授。

実はこの人物、白インゲン豆事件後に「朝バナナダイエット」
を考案した方だとか。

う〜む。そういうことか。

70%の人が健康情報をインターネットやTVから
得ているといわれています。

でもメディアの情報とはそんな感じなんですね〜。

「下痢損」にあわないためにも
是非、自分自身の判断のアンテナを
磨いておきましょうね!

















↑内容もカタイが
表紙もカタイ。







2009年6月14日日曜日

そして、またまた高松

いってきました。
またまた高松。

もはや第二のふるさとというほど
おなじみになってしまいました・・・

今日はバランスコントロール・ダイエット。

ダイエットとなるとやはり皆さん真剣で
食い入るような視線です。

今日は参加者みなさんで基礎代謝など
一緒に計算して頂きました。

まず自分が一日どのくらいのカロリーを
消費しているのか。

どの位のカロリーを摂取しているのか。

カロリーに関してはこのプラスマイナスしか
ありません。

ただカロリーだけにとらわれると
大切なことを見逃してしまいます。

カロリーだけならば、一日にショートケーキ
4個も食べればOKです。
ところが、それでは健康的にダイエットできない
ことはおわかりですよね!

そう、食事のカロリーにプラス、バランスのことも
考えなくてはいけません。

代謝のいいカラダ作りです。

というお話でした。

食べものの選び方&食べ方にもコツがあります。

わずかな生活のクセの差がチリツモで1年2年
で大きな差になってしまいます。

明日から何かワンポイントを生活にプラスして
頂けたらと思います。

今日もニューハーフ声で聞きにくかった
かと。ごめんなさい。

(なんかこのままな気がしてきた・・・)














↑羽田で珍しくバス&タラップでの
搭乗。思わずパチリ。
近くで見るとおっきー!です。
















↑高松空港で見つけたオリーブ茶。
お味は・・・ドクダミ茶に似ています。
ビミョーかな?



2009年6月11日木曜日

梅雨入り。

梅雨入りですね。

あ〜あ、今日からウォーキング始めようと思ったのに
雨か・・・残念!

などという声が例年聞こえる(家の中から)
時期ですが、今年は違います。

先日の研究会で教わったダンベルトレーニング。
たったの15分ですが、全身の筋肉が
使われているのがわかります。
ちゃんとやると大のオトコでも汗だくです。

女性は40歳をこえると毎年1%ずつ
筋肉が減少するという説もあります。
この辺りで手をうっておかないと
転倒による骨折のリスクが高くなってきます。

タイミングは夜のお風呂前がGood!
適度に体に負荷をかけるので寝付きもよく
なるようです。
(体育の時間のあとは眠くなる法則)

考案されたのは早稲田スポーツ科学学術院の
鈴木正成先生です。

「鈴木正成 ダンベル」で検索すると
やり方が出てきます。

興味がある方はお試しください。

あ〜あ、ダンベル買いにいこうと思ったのに
雨か・・・残念?





その場合はペットボトルでどうぞ。


2009年6月10日水曜日

母、かわる?

突然ですが私の母は変形性膝関節症です。

2個の膝にお任せするにはかわいそうだ
という体形。

なんかいいものはないかと聞かれ
グルコサミンのサプリメントは摂って
いるものの、体を支える筋肉を強化しないと
意味ないと口を酸っぱくしていっていました。

関節症のためのストレッチの図解をプリント
した上に無くさないようにホルダーにはさみこんで
持っていき、「一緒にやろう」と
いっても知らんぷりで放ったらかし。

そのホルダーはその後、寿司屋のメニュー入れに
なってしまっているのを目撃。

感じが悪いったらない。

このままだと、転倒や寝たきりが心配でした。

ところが、一昨日様子を見に行くと
元気に家の中を歩きまわっているではありませんか。

どうした風がふきまわったものやら
最近は、渡したプリントの関節症ストレッチを続けて
いてすこぶる快調らしい・・・。

がつんと運動しないと気がすまない性格で
いきなり一日中ウォーキングしたり
何時間もロデオボーイに乗り続け
逆に医者に行くはめになるという
「運動はやりだめがきかない」ことがなかなか
納得できない。

小さいことをコツコツと、が苦手な母にしては
まさに奇跡としか言いようのない変化です。

最初は受け入れてもらえなくても、
情報はきちんと(しつこく?)伝えておけばいつかは
かわるんだとしみじみ・・・

あっ!

ひょっとして寿司を頼むついでに一緒に挟まって
いたプリント(こっちが主役なんだけど)を偶然発見した?

いかにも母。
ある意味、かわってないのかも。






2009年6月9日火曜日

思わぬアクシデント

土日は北陸でセミナーでした。

偶然にも
金沢は百万石まつり
福井は植樹祭
とビッグイベントの最中でしたが
沢山の方にお集りいただきました。
ありがとうございます。

参加してくださる方が熱心なほど
話し甲斐もあり、こちらもついつい
熱くなってしまいます。

金沢で夜のセミナーを終えて
翌朝は福井に移動。

昼間のセミナーも終盤にかかろうと
いうところ・・・あれ?
こ、声が・・・枯れてきて

・・・でない(汗;)

お水と飴でなんとか音がでるところ
まで回復しましたが

ほとんどニューハーフの方みたいな声。

なんと、突然のどがアウトです。
シャウトのし過ぎでしょうか?

福井の参加者の方には大変お聞き苦しい
こととなってしまい申し訳なかったです。
ごめんなさい。

そのあともずっと選挙後の候補者みたいな
声になってしまい、本日もまだ回復せず。

電話口にでると受話器の向こうでドン引き
する様子がわかります。

現在、家の中ではジェスチャーゲーム(古っ!)
で会話を済ませており、声帯温存中。

私がしゃべらないと我が家はこんなに静か
だったのか・・・・
















↑十数年ぶりの金沢。
駅が大変身していました。
これは駅の前にそびえる
門の柱なのですが鼓を
かたどっているらしいです。

















↑お昼に頂いた福井の新そば。
そばの色が浅くて初夏を感じます。
おいしかった〜。



2009年6月5日金曜日

奇妙な光景

昨日、夕方の電車に乗りました。

・・・なんか違和感をおぼえて
しげしげと車内を見回してみると。

ほどほどに混雑した車両の椅子に
座っているのはほとんど小中高生。

立っているのは私も含めた中高年。

空いた席に我先にオバサン走りで
殺到する小学生。

なにか変じゃないですか?

最近の小学生はおけいこやら塾やらで
お父さんより忙しいらしい。

でも、細胞の再生スピードも早いはず。
年がら年中疲れているとは、かなりヘン!!

ビタミンBが不足すると、無意識(?)に
空いた席に座りたくなる・・・

お母さんたち。
お子さんにビタミンBは足りていますか?

少なくとも

・どんな食べ物をどのくらい摂れば
 ビタミンBは足りるのか。

・ビタミンBを目減りさせてしまうジュースや
 スナックなどはどの位食べているのか。

は、知っておきたい基礎知識。

学校給食の場合は管理栄養士さんがきちんと
一日の必要量の1/3が摂れるように計算しています。
でもお弁当の場合はお母さんの栄養知識が
お子さんの食事バランスを左右することに!

栄養状態は個人差が大きいので、足りているかどうか
は「結果」として体の調子に出ます。

実は体にでる前でも遺伝子レベルでは大混乱が発生して
いることも近年の研究で明らかになってきています。


・・って

カリカリ怒っているワタシはカルシウム不足?