2012年9月28日金曜日

本物の価値

先日は季節の食材のミニセミナー。

9月のカラダは季節の変わり目でとっても複雑。

・排泄の季節である夏にエアコンで充分汗をかけない

・大切な排泄器官である腸を冷たいもので傷めてしまう

「貯め込む」季節の秋〜冬を前にここはひとつ
食物繊維や食べ物の機能性成分「ファイトケミカル」で
余分な物をだして、胃腸の調子を整えておきたいところ。

という話でした。

そこで注目したのがキノコ&根菜&味噌。
味噌は日本の誇るべき発酵文化!
味噌はタンパク質ビタミン・ミネラルを含んだ優秀な食品です。
ただ近年食の変化で消費量が特に若い世代で激減しています。

なんともったいない!

味噌はタンパク質ビタミン・ミネラル以外にも多様な成分を
含んでいで、肝臓の解毒機能を高めるともいわれているのです。
二日酔いにはシジミの味噌汁なんて話も聞きますね。

その様々な成分は材料+発酵+熟成によって生まれるもの。
本物は代々1000年以上に渡って使ってきた杉樽に住み着く独自
の菌などもありまさに発酵のめぐみ。

ところが発酵調味料にはじっくり発酵熟成させる本物と化学的に
短期間で作るものがあるそうです。

発酵の力で雑菌は寄せつけないものですが、なぜか保存料が
添加されているものも・・・・

スピードアップ+コストダウンで、本来の力を持たない味噌も世の中には
沢山流通していそうです。

伝統的な食文化の恵を得るには「本物」の食材が必要だと思います。
毎日摂る伝統調味料こそ本物を取り入れて行きたいものですね。











2012年9月24日月曜日

ラベルを読むとやせる?

食料品の買い物の際に、商品のラベルをきちんと読む習慣のある人は、そうでない人に比べて体重が平均4kgほど少なめ。

スペイン・サンチャゴデコンポステラ大学、米国テネシー大学などによる国際共同研究。

研究グループは栄養表示を見る人のプロファイリングを行い、それからその人たちの体重を分析、以下の様な傾向が判明したそうです。

・喫煙者は栄養表示をほとんど見ていない。「彼らのライフスタイルにはそもそも望ましくない習慣が含まれています。それゆえ結果として、自分が食べる物の栄養成分などは気にしない、というのは当然なのでしょう。」とのこと。

・居住地域別にみると、栄養表示を最も参考にしているのは都市部在住者だった。これは、学歴の高さ(高校卒業以上)に由来すると考えられるそうです。栄養に関するさまざまな情報に触れる機会が多いのでしょう。

・性別でみると男性で58%、女性で74%が栄養表示を見ていたが、栄養表示を見る人・見ない人のBMIの差を男女で比べるとわずか0.12。男女の差はないということですね。

食品のラベルにはカロリーや栄養素、添加物、使用している油など情報が書かれています。添加物などかなりごまかされている(?)とはいえ、見ないよりは見た方がはるかに良い。

「ラベルを一生懸命見るだけでやせる!!」というわけではありません

自分の口にする物に関心をもつ生活習慣かどうか、という問題です(笑)