2007年11月30日金曜日

11月は!!

中旬の発熱に続いて、なんと下旬は『ぎっくり腰』で幕をおろした。

3日ほどまえに無理な姿勢で荷物をもったところ
腰で異音が・・・・・・

( ̄□||||!!

やった。

やちゃった。

間違いない。

こういう時は背中で壁にもたれかかる。
しばし考える。

のが正しい対処方法なんですって。
(考えるまでは書いてなかったか)

助けを求めるのはいいけど、なんせここは
ひとの家。しかも頼まれて持った荷物。
A型としては事件を隠蔽したまま辞去したい。

脂汗にカニ歩きの女はちょっと異常だ。

でも不思議と気づかれないまま無事脱出。
いつもの1/850くらいのスピードでよちよち歩き
帰宅して速攻湿布!!!

ぎっくりとは腰椎の捻挫に他ならないらしく
3日(痛みがおさまるまで)は冷やすべし!と
つい最近ぎっくりをやってしまった先輩から
薫陶を受けていた。

今日で3日目。
みごと、カムバック。

あぶないあぶない。

日頃から運動しなくちゃな〜。
寒いんだけど運動しなくちゃな〜。

健康はサプリメントのみにあらず!

は〜い

m(_ _)mスマン


2007年11月27日火曜日

パンは太るのか?

今日、美容室にいってきました。

担当のKさんとはなかなか長いおつきあいに
なってきました。

今日の話題は「太る」
彼女のお母様も、私の母も「ふくよか体型」
自分たちの将来の姿(スタイル)に対する
不安は共通・・・?

食べ物の好みの話になり、彼女の最近のマイブームは

「ごはん食べたあとについつい菓子パンつまんじゃう」

いかん。それは、いかん。(_△_;!!

菓子パン

侮るなかれ。ちょっとしたデニッシュでも

どど〜んと350kcal

他のもので換算すると

カップラーメン1コ

菓子パンの「かぁわい〜い」イメージに
だまされてしまいがちですが。

やつらはただものではない!

「ごはん食べたあとについついカップラーメンつまんじゃう」

のと一緒です。


お気をつけ下さいませ。

2007年11月26日月曜日

インフルエンザ

昨日インフルエンザのワクチンを接種してきました。

ブスッ! ☆ —⊂|コヘ(^-^ ) お注射っ!


そういえば、去年はバタバタしていて結局受け損なったような。

Drからすると毎年うけるのが当たり前らしく
「受けてない」というとこっちが驚くほど驚かれます。

そんなにマズイのかっ??

で、前回はエラく痛かった記憶があるのですが
(前回と今回は違う病院です)
今回は「あ、っ?」という間でした。
すごい。痛くない。ほとんど。

「痛くないですねぇ」と感動すると
Dr、口のはじっこでニヤリとして

「針が神経叢をいかに早く通過するかが鍵なんですよ」

なんか説得力アリマス。

ワクチンは流行する型を予想して作るので、予想が外れる
と効かないというウワサでしたが、最近は情報の精度があがり
ほとんど外れないようです。

100%かからないという訳ではないようですが、
講座が絶え間なく入る関係で参加してくださる皆様に
ご迷惑かけないように「保険」ですね。

それにしても、どうして注射している部分から
目をそむけてしまうんでしょうか。

見ると見ないでは痛さが違う気がするんだけど?

どう?

2007年11月22日木曜日

葉酸?

数日前のネットのニュースでこんな記事を見かけました。

「野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明」

野菜や果物に含まれる葉酸の摂取量が少ないほどうつ症状
の人が多い傾向にある。

とまあ、517人を対象に過去一ヶ月食生活を聞いて
うつとの関係を調べたらしいのですね。
うつと栄養素の関係についてはトリプトファンという
必須アミノ酸の不足との関係も言われています。

なるほど葉酸かぁ。

葉酸ね。

おい!ワタシはそれをスルーできないぞ。

葉酸てなに?

葉酸はビタミンB群の一種。
主に造血担当のビタミン。
胎児の成長に影響を与えるため
妊娠中の女性には400μg/日は必要。
(厚生労働省からも通達されてるよ)

一見、緑っぽくて(?)地味なんですが
重要です。
アメリカではシリアル類に添加が義務づけられています。

妊娠していない人にとっても脳梗塞や認知症予防との
関係も明らかになったりしてるようで
見逃せないビタミンですねぇ〜。

遺伝子的に葉酸不足ががっつり影響してしまう
人も多くて、DNA見てもらっていない人は
(普通に生きてる人はみてもらってないと思うけど)
やはり400μg/日摂っておきたいところ。

400μg/日。

なるほど400μg/日ねぇ。

おい!それもスルーできないぞ。

ほうれんそう200グラムくらいだそうで。

それって・・・1把・・・毎日・・・


ヾ(~∇~;) コレコレ

ではサプリメントでという方。
日本に以前からある「ビタミン剤」には葉酸が
全く入っていない物もあるので気をつけてください。
(商品名も知っているのですがあえて書きません)

昔、認可受けた時に入れなかったから
必要だとわかっても今更入れられないんですって。


はあ。
そういうもんなんですか。

2007年11月17日土曜日

突然の来客

それはいきなりやってきた。
(感染症は大体突然だけど)

激しい悪寒と38℃台の熱。

乳がん検査にいった病院で向かい側で待ってた人が
嵐のような咳をしてたもんなぁ。
しかもこっちに向かって。

など思いつつ、発熱準備。

着替え、スポーツドリンク。
あ、おでこに貼るシートは単なる気分グッズなので
使いません。(冷やしたかったら保冷剤を
タオルに包んで脇の下にあてるんだそうです。)

そして来ました。
発熱、関節痛、筋痛。

明日、越谷の講座なんだよ〜
下がってくれよぉ〜

((o(;△;)o))

願いむなしくばっちり朝も38℃台キープ。

ごめんなさい。欠席。

(*- -)(*_ _)

サプリ講座にいってインフルうつされたってのも
シャレにならない。

ところが事態は一変。発熱からほぼ24時間後
いきなり急降下。

あれ?

なに?

なんだったの?

友人から聞いた所によると彼女は全く同じ症状
で、しかも持続時間4時間だったけど、その間
に医者にいってみてもらったら

「インフルエンザです」

と診断されたとか。

え?五日間続くっていうのはガセネタ?

ウィルスと人体のファンタジーを味わった一日
でした。

2007年11月13日火曜日

乳がん検診にいく。

生まれて初めての乳がん検診。

前々からマンモグラフィーの噂は聞いていたものの。

比較的巨乳の人の感想→「挟まれて死ぬほど痛かった」
比較的貧乳の人の感想→「挟み損ねて抜けた」

サイズ的に考えると当然後者の展開が予想されるわけです。

その機械は歯科用レントゲンみたいな大きさで中央に
透明のボードがついていて。

そこに

挟む。

そう。

押し花の様にビッタリと。

なんだ、全然抜けないじゃない!と思って胸元を見ると

技師の人が抜けない様に必死に手で押さえていた・・・

( ̄□||||!!






乳がんの死亡率は40年間で5倍にも増加。
大腸がんと乳がんはがんの中でも食生活との関係が明らか。

高(動物性)タンパク、高脂肪、低繊維食。
ある調査によると便秘との相関関係も浮かび上がっている。

つまり
肉好き、野菜嫌い、フンヅマリ。
ハイリスク生活に思い当たる人も多いのでは?

Dr.によると、遺伝素因が大きいので、親族で
乳がんがいる場合はリスクが大きい。

ただ遺伝素因をもっている人でも、生活習慣をきちんと
コントロールできれば、
素因を持っていないけどむちゃくちゃな生活している人
よりはるかにリスクを低くできるそうです。

2007年11月5日月曜日

医者の不養生

あるメールマガジンが医師を対象にアンケート調査。

あなたは不養生だと思いますか?
(なんて大胆な質問だ・・・)

なんと!Yesが8割弱にのぼったらしい・・・。

ストレス
過労
運動不足

実際問題「具合が悪い」と思っても
病院にいく時間が無い。(???)
自己診断で適当に薬を処方してしのいでいるとか。

「病院に来る患者の方がよっぽど健康」
「患者への生活指導どおりできている医師なんかいない」

らしいです。

( ̄▽ ̄;)

ある医師がコラムで書いていました。

「病院に来るのは最終手段ですよ。」

具合が悪い人に具合を見てもらうのは
ほんと
最終手段なのかもしれません。


ますます健康は自己責任の時代デス。

2007年11月3日土曜日

フォローアップセミナー

先週、サプリメントアドバイザーの
フォローアップセミナーに参加してきました。

毎回、内容濃いんです。
なかなか消化しきれずの感ありですが、
ちょっと背伸び位がちょうどいいのかもしれません。

今回は大学や病院で活躍されている先生方の

・安全評価の科学的根拠
・栄養管理の実際
・有効性評価の科学的根拠
・ミネラルの健康機能
・サプリメントの製造管理

が演題でした。

ここで得た情報を実際どういう場面で活かして
いくか・・・です。
素晴らしい研究をされている先生方と
一般の方たちをつなぐ通訳にならなくては
宝の持ち腐れです。

今後の講座に順次盛り込んでいく予定です。

それにしても、セミナーとか学会って、なぜ
秋に集中するんでしょうか??

紅葉シーズンど真ん中の京都なんて
(日本臨床栄養学会・日本臨床栄養協会連合大会が
11/16〜18開催)

ホテル予約、絶対ムリっす

(TwT。)

【募集】
京都在住、自宅開放可。
懐石料理および高級ワインでの接待を
ぜひに!という方。ご連絡乞う。



・・・ナイナイ(--;)ノ''