2008年8月31日日曜日

今日もまた?

降るのだろうか、ゲリラ豪雨。

どうせ濡れちゃうからって事なのでしょうか。
プール帰りとおぼしきギャル2人が
水着らしきものにTシャツ&ビーサンでタオル
巻いて電車を待っていたのにはオドロキました。
そして周囲の人がオドロイていないのを見てさらに
オドロキました。

「気圧が不安定」と天気予報ではおなじみのフレーズ。

私たちの体も気圧に合わせて順応するので
これまた不安定になります。

たとえば体内の炎症物質ヒスタミン。

アレルギーや炎症をひきおこすので有名です。
気圧が下がる(天気が崩れる)とこれがひょっこり
顔(?)を出します。
天気が悪いと古傷がいたむというのはそのため。
鼻炎がでたり、皮膚がかゆくなったりも同じと
言われます。

このところ一日の中で晴れたり、豪雨があったりと
体は対応に追われて「ひぇ〜」な状態です。

栄養バランス、ストレッチ、お風呂、早寝など
体調管理に気をつけて下さいね。

私も今日はビーサン&タオルででかけようかしら?

2008年8月28日木曜日

がん

女優の深浦加奈子さんが亡くなりました。
名脇役でした。
結構好きで「あ、深浦さんでてる」と
いろいろなドラマでチェックするのが楽しみでした。

享年48歳。
死因はS状結腸がん。
(大腸がんの1/3がこのがんといわれます。
大腸がぐるっとまわって直腸につながるS字の
部位です)

同じような年齢の方が亡くなるとやにわに
病気の事が気になってきます。

がんは現在日本人の死亡原因第一位。
3人に1人ががんでなくなっているのは
よく知られています。

がんは一部をのぞき生活習慣病と言われています。
つまり原因は生活習慣ということ。

ここで国立がんセンターのがん予防12か条をご紹介します。

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/index.html

日常生活習慣の中でのリスクについて書かれています。

喫煙などはもってのほか。
自殺願望があるとしか言いようがありません。
(受動喫煙のリスクも高く、道連れはごめんです)

他にリスクをあげる可能性があるものとして、

飲酒
熱いもの
高脂肪なたべもの
加工肉
塩辛いもの
肥満
運動不足
野菜不足

リスクを下げる可能性があるものとしては

食物繊維、大豆、魚、n−3系脂肪酸、カロテノイド、
ビタミンB2、B6、葉酸(ようさん)、B12
C、D、E、カルシウム、亜鉛、セレン、非栄養性植物機能成分
(例:アリウム化合物、フラボノイド、イソフラボン、リグナン)
等があげられていて、現在も研究が進んでいるようです。

国立がんセンターのHPは参考になりますので
時間があったら是非見て回って下さい。

まず知ること。
それが一次予防のファーストステップです。

2008年8月26日火曜日

「ヘルシー」ということ。

「これ、どういうことっ??」

健康のため、ランチでライスを発芽玄米にした夫が
声を上げました。

夫は現在もダイエットのため、食べた物を全て記録中。

カロリーに関しては私なんかよりも専門家です。

「白米一杯よりも発芽玄米一杯の方が
30キロカロリーも高いっ!」

ああ、いわれればそうかも。

精米していないということは胚芽の部分が
残っているので、その分カロリーは高いはず。

それにしても30キロカロリーも高いとは・・・・
チョコレート一口に相当しますね。
何か損をした気分というのもわかります。

玄米は精米していないので、お米が本来もつ
ビタミン、ミネラル、繊維質を豊富に含むとされ
また、白米にくらべてGI値も低い(食べた後
血糖値を急に上げにくい)のでヘルシーと
されています。

実は専門家の間でも玄米については「ヘルシー」
かどうか、意見が分かれる所です。

栄養的には、たとえば玄米に含まれるフィチン酸。
これが鉄など必要なミネラルの吸収を阻害します。

また現代では、過剰摂取ぎみのリンも多く含まれます。

私たちが日頃口にしているものは、私たち人間に
食べられるために生まれてきた訳ではありません。
必ずプラスとマイナスの両面を持っています。
「これだけ食べればパーフェクト」という食品は
存在しないのです。

「ヘルシー」かどうかは、どの角度から見るかに
よるということです。

食べ物のいわゆるヘルシー神話は多面的に判断する
必要がありそうですね。

2008年8月24日日曜日

眠い!

夜寝られない
朝起きられない
昼間眠くなる

私たちが口癖にしているこんなこと。
毎日そうだから当たり前の様になっていますが
それはあきらかな睡眠不足です。

睡眠は体と心のリセットシステム。

たとえば免疫機能。

免疫細胞を司るのは骨髄ですが、直立している間は
重力のせいで骨髄は免疫細胞の生産ができません。
寝不足が続くと生産が追いつきません。
風邪を引きやすくなるのはそのためだと考えられています。

お肌の再生も。

睡眠中に成長ホルモン(修復ホルモン)が分泌
されるため傷んだ細胞がリペアされ、肌が再生されます。

記憶にも。

勉強した事柄は睡眠によって、しっかり脳に刻まれ
ます。そっかー、だから徹夜した一夜漬けって
憶えていないのね。

こどもの頃はほうっておいても眠くなりました。
成長のため眠らなくてはいけないので、睡眠ホルモン
であるメラトニンがバンバン分泌されていました。

ところが大人になるにつれこの睡眠ホルモンが減少。
そこにストレスやらナイトライフやらが積み重なり
なかなか眠れない人が急増中。40代では約半数
が「眠れない人」だそうです。

大人になったら、質の高い睡眠は自らプロデュースする
しかないのですね。
そのためにこんな習慣が推奨されています。

12時前にはベッドに入る。
寝る前3時間は食べない。
寝る前はTVやパソコンなどの光を見ない。
あまり考え事はしない。
ぬるめのお風呂につかる。

などなど。


寝不足はガンを引き起こす要因の一つ。
アンチエイジングのためにもガン予防のためにも
是非是非、今夜から熟睡したいものです。


とは言え、仕事などの関係で「ムリムリ!」な場合は
ハーブを利用するのもあり。

バレリアンというハーブがおすすめです。眠る前に摂ると
質の高い睡眠が得られすっきり起きられるそうです。

ただし。

メチャクチャ臭い。

こんなに臭くて眠れるのが不思議です。

2008年8月22日金曜日

ブキミ?な果実

今日はいきなり涼しいです。
夏も終わりに近づいているのかな?

この時期に店頭に並ぶ果物があります。

「無花果」

イチジクです。

花が内側に向かって咲き、実も内側にできる為
そとからは花と実がわからないので無花果
と呼ばれたそうです。
(ちなみに中のツブツブが実です。)

イチジクというとそのブキミな風貌、
あるいは浣腸のイメージがあり敬遠されがち。
(本当に形が浣腸だ・・・)

でも。

カルシウムは全果実の中でトップ。
ペクチンという食物繊維も豊富。
またフィシンという消化酵素を含んでいる
ため、お肉を食べた後にはオススメです。

イタリアンで生ハムと一緒にでてくるのも
納得です。

そうかぁ。そんな果物なんだ〜と思いつつ
紫色の皮をすーっとむいてそのまま食べて
みてください。

夏の間、汗でミネラルが失われ、
冷たい物で胃や腸に負担をかけた疲れが
でるこの時期。
自然のパワーを利用して、カラダ・ケアを。













割ってみるとラブリー。
見た目で判断しちゃいけません。

2008年8月19日火曜日

サプリを飲む女。

最近、医学ドラマなどで気になる光景が。

サプリを飲む女。

キャラ設定的には

1.食事をろくにとらない。
 (ほとんど食べない。ないしはサラダorミネラルウォーター)

2.人の気持ちがわからない冷たい女。

3.正義の味方である主人公に敵対する。


どーですか。このステレオタイプ(紋切り型)の設定は。

これが世間一般の「サプリを飲む女」のイメージ?

サイボーグかいっ!

昨日のドラマなんか手作りのおにぎりの対極の
イメージになってたりして。

まだまだ、地位低いな〜理解されてないな〜
と苦笑しておりましたデス。

2008年8月17日日曜日

花火たいか〜い!

昨日は近所で花火大会。

友人たちが家に三々五々集まる中
あまりの酷暑につい2時くらいから
プシューっと始まってしまいました。

もう花火どころか明るいうちから
ルネッサ〜ンスよろしく
グラスが鳴ってしまった訳です。

持ち寄りパーティーにつき皆さんの
美味しい物があつまり
午後から夜まで「花火大会をはさんで」
飲み、食べ続けること・・・9時間。

膵臓のランゲルハンス島は大混乱だった
ことでしょう。ごめん。

ちなみに食べ過ぎたカロリーは脂肪として
蓄積されるのですが、これが体の一部に
なってしまうまで約2週間の猶予があるそうです。

そう。
食べるときは美味しく。
2週間以内にカロリーコントロールを!

といいながら残ったケーキを朝から食べてしまった。
明日からコントロール・・・すれば・・・いいか・・・

2008年8月14日木曜日

オリンピックネタ。

すごいですね!メダル続々。
若い人たちのエネルギーを頂いて今日もがんばるぞ!
(って仕事じゃなくてTV観戦かいっ!)

ところで

「オグシオ」。

それが人の名前だと知ったのは開催直前。

それまでインターネットのニュースで

「オグシオ(サンヨー)好発進」
「サンヨーのオグシオ世界に挑む」

などという見出しにすっかり
オグシオという名前の液晶TVだと
思い込んでいました。

アクオス
ブラビア
オグシオ

ねっ!
違和感ナシですよ。

ちなみにサンヨーの液晶TVの名前は
VIZON(ビゾンって読むのか?)。

・・・(-_-)

オグシオにしたほうが売れると思います。

2008年8月11日月曜日

これだから・・・

関節痛などに効果のあるとされる成分コンドロイチン硫酸を原材料
とする健康食品の一部に、同硫酸の含有量が表示より少ないもの
があることが国民生活センターの調査で分かったそうです。

成分量を明示した市販の3製品について調べたところ表示の
16〜64%しか入っていなかったらしい。同成分を含むとして総量を示した
15製品でも0.4〜82%。9製品はカプセルや錠剤が水に30分浸しても
溶解せず、胃の中で溶けにくいという品質上の問題もみられたそうです。

これですよ。
健康食品のネガティブ・イメージ。
人の弱みに付け込んでごまかした品物を売りつける。
そんなイメージでしょうか。
医療関係者からも消費者からも冷たい目線を浴びる所以です。

消費者の健康を考え
きちんとしたモラルをもったメーカー。

「カラダにいいらしい」という思い込みではなく
きちんとした知識をもった消費者。

双方のインテリジェンスが向上したら
QOL=生活の質をあげることができるのに。

すごく悔しくて残念なニュースでした。

2008年8月10日日曜日

37.5%の人が!

内閣府が9日、「水に関する世論調査」の結果を発表しました。

Q.水道水の質に対する満足度は?
「すべての用途で満足」50.4%
「飲み水以外の用途で満足」39.9%
「すべての用途で満足していない」8%

「飲み水以外の用途で満足」の割合は20代(59.3%)、
30代(46.8%)、40代(46.9%)で高く、若年層
ほど水道水を飲料用として不安視している実態が浮かんだそうです。


Q.普段の飲み水は?(複数回答)
「水道水をそのまま飲んでいる」37.5%
「浄水器を設置して水道水を飲んでいる」32%
「ミネラルウオーターなどを購入している」29.6%

う〜ん。2番目の質問も年代別の統計が欲しかった。
予想するに若い人の方が浄水器&ミネラルウオーター派
かと思われますが。

私が小学校の頃は学校の蛇口からそのままゴクゴク
飲んじゃっていましたね。今は冷やした浄水を
水筒にいれて持参するようです。
年金、治安、将来、水質。
若い世代はいろいろな不安感を抱えて生きているんですね。

それにしてもイマドキ水道からそのままお飲みになる方が
37.5%もいらっしゃるとは!!

「水と安全はタダ」神話は今も健在と見ました。

2008年8月9日土曜日

これでいいの・・・か?

漫画家の赤塚不二夫さんが亡くなりました。

小学生の時からTVや雑誌でなじんできた
赤塚作品。あまりにたくさん過ぎて、内容などは
ほとんど憶えていません。

そんな中、ひとつだけ強烈な印象を残したストーリーが
あります。

天才バカボンでバカボン一家がフランス料理を
食べにでかけます。
当時はまだフランス料理は高級料理。
庶民が滅多に口にできる物ではありませんでした。

ドレスコードが厳しく(?)いつも裸足に草履の
バカボンは靴をはいていないということで
入店を断られてしまうのです。

バカボンとバカボンパパは知恵をしぼった挙げ句
足に靴墨を塗って靴っぽくみせることを思いつきます。
ところがそのままだとバレバレなので
超高速で足を動かして細かい所が見えないように
してごまかし、見事、入店に成功。

でも結局足を超高速で動かしている為、食べられない
というオチ(だったと思う)

日本がまだそれほど豊かでなかった時代背景を感じさせる
ストーリーです。
今でも靴を磨いている時、この話を思い出します。

フランス料理が特別なものでなくなった
皆が靴を履けるようになった

豊かになろうと私たち日本人はがんばって
経済を成長させ、敗戦国から先進国の仲間入り
をしました。食生活も当時とは比較にならないほどです。
東京では世界各国の料理が気軽に口にできる。
書店の棚はグルメ雑誌の花盛りです。

いろいろなものが手軽に手に入るようになった今日。
違ういろいろなものを引き換えで失ってしまったような
気がしてならないのです。

これでいいの・・・か?


赤塚さんのご冥福をお祈りします。

2008年8月7日木曜日

夏バテ対策のダークホース

暑い暑いってつい口をついてしまうのですが
最近周囲では
「すこぶる快適」
「すごく暖かな陽気」
などプラスイメージ語を使うのが流行です。

ま、暑さが緩和される訳ではないのですが。

こう連日猛暑が続くとさすがにバテ気味。
食欲も失せてきます。

さて。エネルギー代謝の主役、元気のもととなる
栄養素はビタミンB。

ところが夏バテで食がそうめん系などに走ってしまうと
炭水化物の代謝にビタミンBを余分に使ってしまい
ますますBが足らなくなり、バテの悪循環に陥ってしま
います。

ここは一発奮起。
例えば豚しゃぶはいかがでしょう。
つけ汁にはたっぷりニンニクを使って。

「ニンニク=スタミナ」みたいなイメージ
ですがこれにはちゃんと理由があります。

ビタミンBは水溶性ビタミンなので、水を飲む
シーズンは尿に流れてしまって体に貯蔵しにくい
と言われます。

そこで、ニンニク。

ニンニクにはBを流れにくくして細胞への吸収を
しやすくし、長くとどめ置くアリインという成分
が多く含まれます。

元気が長持ち!になる訳ですね。

ただし、食べ過ぎは禁物です。10片以上食べると
中毒症状がでることがあります。

食べ過ぎやニオイが気になる方はぜひガーリックの
サプリメントで補ってみて下さい。
すでにマルチビタミンミネラルを摂っているかたは
ガーリックをプラスすることでBがパワーUP!!です。

今日もファイトォ〜


\(゚▽゚=)) お〜っ






2008年8月4日月曜日

エアコンが!

ここの所の猛暑。
エアコン24時間営業の日々です。

が、最近。
効きがよくない。
突然襲うくしゃみやせき。

フルターのお掃除をするもののあまり汚れていない。

すわ故障か?とトリセツを解読にかかったら
どうやら「送風口」というところも掃除
するべきらしい。

ふむふむ。

ここを外して、ここを開けて・・・

果たしてそこには


; ̄ロ ̄)!!


黒カビ帝国 大繁栄っ!!!


一瞬、このまま閉じちゃおうと思ったのですが
見ちゃったからにはこの通路を通った空気を吸
うのは耐えられない。

メガネ、マスク、タオルで完全武装。
爆汗1時間半。

こんなに効きが良いエアコンだったとは!!!

熱帯夜。
もし背筋も凍るような怪談をお望みなら
ぜひ「送風口」を開けてみて下さい。

そこには・・・・



w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー



2008年8月3日日曜日

根性?食生活?

今日も狂ったような暑さです!!!(>Д<)

道を歩いていた男性がいきなり着ていたシャツを
脱いでランニングになっていました

(@_@;)

ランチに入ったレストランではスタッフがミス
連発(いつもはきちっとしている店なのに)
豚キムチ丼にキムチが見当たらなかったので
オドロキました

       (@_@;)

洗面所などに忘れ物も多く
人々は暑さでこわれかけているのでしょうか?

みなさんは夏バテ大丈夫ですか?

キリンホールディングスが今年7月に「夏の過ごし方」
に関する調査をしたそうです。
その中で夏バテについての質問で「毎年する」あるいは
「時々する」と答えた人が、

20代で計 62%に上り、世代別にみて最も多かった。

(=゚ω゚=;) マジ!?

30代、40代、50代、60代以上と年齢が上がるにつれて
夏バテする人が減っており、若い世代ほど夏が苦手と いう
傾向だそうです。

全体では52%が夏バテすると回答。

20代は「毎年」が15%、「時々」が47%。

一方、60代以上では夏バテする人は38%にとどまり、
うち「毎年」と答えた人は5%だったそうです。


60代よりバテちゃう20代ってどーなの?

根性がないのか、食生活が荒んでいるのか。

いずれにしても日本の将来が不安です・・・

2008年8月2日土曜日

今日は「婚」

結婚式に行ってきましたー!

久々です。
新郎は義弟。

ああ、新鮮だっ。

親族のみの披露宴。

結婚式と言えば「この人誰っ??」みたいな
オヤジたちが大定番「三つの袋」のスピーチや
詩吟などを披露する年寄り臭いイメージが強い。

今回、新郎新婦の両親を除くとなんと、私たち夫婦が

・・・最年長  (T_T)

ちょっとショック。

そろそろ「吟じます」お年頃かしら。
















↑披露宴をしたホテルの42Fから。
メロンパンではなく東京ドーム。
こんな天井になってたのね。



2008年8月1日金曜日

鉄。

食物やサプリメントを介した鉄分の摂取と血圧の関係を調べる
疫学研究の結果、総鉄と非ヘム鉄の摂取量が多い人の血圧は
有意に低いことが分かった。一方、ヘム鉄の主な供給源である
赤身肉の摂取は、血圧を有意に上昇させることが示された。

英国Imperial College LondonのIoanna Tzoulaki氏らの報告。

・・・わかりにくいニュースですね。

鉄には2種類あります。
ヘム鉄と非ヘム鉄。
動物の鉄と植物の鉄って思っておけばいいです。

通常ヘム鉄の方が吸収率がいいことから
貧血の人は肉やレバーといった食品から鉄を摂った方が
いいといわれてきました。

ところが赤身の肉でヘム鉄を摂ろうとすると
ヘム鉄は摂れるものの、およびじゃない
血圧にまで影響しちゃうんですね。

ここが食品で特定の栄養素をとる難しさです。

動物は人間にヘム鉄をくれるために生きて
いるのではないので、そう言いがかり
つけられてもな〜ということですよね。

バランスのとれた食生活は大前提ですが、
それですべて必要な栄養素を補うのは至難の業です。
勉強しつつうまくサプリメントなどを活用したら
いいのではないでしょうか?

非ヘム鉄のサプリメントを摂る場合は
ビタミンCと一緒だと吸収率があがるそうです。
ワンポイントアドバイスでしたっ!