2010年6月30日水曜日

6月も

終わりますねー。
今、上空はいかにも6月らしい様子。

体がだる〜いと思う午後のひとときは、よっしゃと
一息、カフェインを。

コーヒーでも、お茶でも、紅茶でも、ハーブティーでも。
ハーブはほとんどノンカフェインですが
マテにはカフェインが含まれています。

コーヒーブレイクとはよく言ったもので
交感神経にスイッチが入りちょっと元気に
なります。

シャキっと系のドリンク剤には
砂糖とカフェインが入っています。
一時的に元気になった錯覚をするのですが
その実、疲れは取れていないので過信は禁物。

















月曜まで香川に。名物はうどんだけか
と思いきや(失礼なっ!)
瀬戸内のお魚はオイシイのです。

2010年6月23日水曜日

お昼こそ

今日は昼夜の2ラウンドでございました。

昼は元客室乗務員の方々が居並ぶ?中
のダイエットセミナー。

夜は現役OLさんにむけた
こちらもやはり隠れ肥満のお話。

なぜか夏になると増えるリクエストです。

ダイエットしよう!

と決断したとき、ヒトがとる行動は

食事抜き
走り込み

になると思われます。

中にはダイエット系サプリに走る方も。

いずれにしてもキツイものは続かない。
これはこの世の道理でございます。

なぜ太るのかの科学的なメカニズムが
理解されていないとちょっとやせては
リバウンドするヨーヨーダイエッターに。

人間だもの。
時々はオイシイものを食べたいですよね。

そういう場合におすすめはランチです。
五感をフル動員して思いっきり楽しむ。

交感神経が優位になっているお昼こそ
食べ時です。

で、夜は控えめに。


















昼のセミナーの後、ランチ。
なんか緊迫した空気だったのは
気のせい??

2010年6月19日土曜日

花!

先日、ミニセミナーで美容関係のお仕事をして
いらっしゃる方にお会いしました。

どんなお話を伺ったかはもちろんですが、
その方がほぼ内輪のお茶の会にもかかわらず
「失礼!」とお断りしつつ、後ろをむいて
きちんとリップを塗り直していらしたこと。

40代女性のみの集いにも関わらず。

女子高、女子大出身のワタクシには
相当衝撃でした。

咲いてこそ花なのかっ?!
(そりゃそうだ。)

思わずリップミラーを新調した今日
この頃でございました。

女性らしさは
イソフラボンのみにあらず、ですね・・・。
















今が見頃のガクアジサイ。
楚々としたたたずまいの中に
芯の通った青が潔い。
このシーズンはまさに花の競演!!

















甘い香りにふと見上げると
咲き誇るのはクチナシ。


















で、何っ?
この巨大な草は?
悪役っぽい様相が気になります。

2010年6月17日木曜日

合格

JAMHA認定 ハーバルセラピスト
合格しましたっ!

試験問題、かなりひねってあったので
自信なかった〜。(ドキドキ〜)

植物療法に興味を持って1月からスクール
に通っていました。

いくつかの資格を取って思ったのですが
やはり取得はゴールでなくてスタート。

これからですね〜。
まだまだ学びたいこと一杯です。

ヒトは紀元前から植物に寄り添って
生きてきました。自然をコントロールできる
なんて思い上がるのはいかがかと。

共生が唯一残された道なのでは。

なんせ、ヒトは従属栄養生物。自力では生きられません。
シンプルな光合成すら科学では今のところ再現
できないのです。

植物、深い。

引き続きがんばります!!!


昨日

4月にいってきた研修旅行の報告を
させていただきました。

今更おそいぞ。という感もありますが
単なる報告だけでなく自分が得てきた
ものをできるだけ再現したいと思い
かなり作り込みました。

うまく伝わっただろうか〜?

終わってから主催&スタッフのみなさん
とお食事。

テーブルに並んだのは色とりどりの野菜。

うれしそうに頬張るみなさんを見ていて
何かが伝わっている。と感じました。

















今日は変なお天気でした。
取手は豪雨、写真の日暮里
は天気雨、自宅周辺は晴れ
でした。

















いつも使う駅につばめさん
一家が巣を作りました。
カラスもこない安全な
新居です。

2010年6月13日日曜日

帰宅!

京都の学会から戻ってきました。

といっても座って聞いているだけなので
疲れるのは頭とお尻。

国際会議場の6つほどの会場で、同時進行で
いろいろなシンポジウムやらセミナーやらが
開催されている訳です。

一般人の私でも十分消化できるテーマから
タイトルですでに理解不能のものまで。
そう、すべての時間に理解できそうな
ものがあるわけなどなく。

きっと多くの参加者が(違ってたらゴメンナサイ)
所属している病院や大学から参加費出してもらって
いるんだろうな〜と思うのですが、こちらはサスライ
のNR(よくわからん・・・)自腹で参加ですから
できればモトはとりたいというガメツイ根性で聞いていると
意外に役に立つ情報が手に入ったりするものです。

脳細胞の使った部位は血行がよくなり活性化する
(聞いてきたばかり)のを信じてがんばりました。

で、最後の最後まで会議場に居座ったために、京都観光
は3日トータルでわずか4時間ほど。
でも堪能した京都daysでした。

















敷地内に川が流れ

















きれいな庭。2日目には
ここで優雅に懇親会。
(出れず、残念っ(T_T))

2010年6月12日土曜日

京都、蒸してます

今日も朝から会議場にカンヅメ。

脳機能
肌老化
糖化
運動
ダイエット
時間生物学

次から次へとhotなトピックスの嵐。最初にきいたこと忘れそうです。

今回は栄養の話題も多く、勉強になります。

お弁当も同志社女子大学の小椋先生考案のオリジナル。

こだわりが感じられます。

アンチエイジングはやはり食事からです!





会議場の料理長は3日間寝ずに悩んだそうです。おいしかったです。

2010年6月11日金曜日

京都!

抗加齢医学会総会で京都です。

皮膚のアンチエイジング
ダイエット
などなど
興味深いテーマがいくつもの会場で開催され、小走りで移動。

いまも野菜果物ジュースにはりんご10個分くらいの果糖が入っていて毎日飲むのはいかがなものかってお話とか...

また、セミナーにて。




- Posted using BlogPress from my iPhone

2010年6月9日水曜日

お花があると

実は大昔、フラワーデザイナーだったんです。

仕事で花に囲まれているので、逆にプライベート
では、見たくない・・以来、家にはあまりお花を
おいていませんでした。

シェフがお家で料理したくないのに似ている
のかも・・・?

でも、家の中にお花があるとちょっといつもは
なかったような気持ちになりますよね。

実は先週の土曜日、大切なお友達がうちのダンナさん
のために催してくれたサプライズパーティー!!

(ほんと!見事に!夫婦共々騙されました!)

その時に頂いた、とてもすてきなアレンジ。
いまも我が家のテーブルの上に飾ってあります。

花をみたり、その香りをかいで気分が盛り上がるのは
DNAに組み込まれたプログラムの様です。

花=繁殖

ということのようなんです。

ちなみにフルーツ(実)系の香りは
食べ物が身近にあるということでヒトは安心する。
従ってリラックスするのだそうです。
アールグレーティーに入っているベルガモットなど
はまさにその代表。

人間は地球上にいきているどころか地球の一部。
切り離せないんだな〜



















この季節はどのお花もキレイ。
梅雨の曇り空で色が映えます。



















「北陸の姉」福井のKさんから
「ブログをみて
早速ローズゼラ
ニウムの香りを試しています」
とメール&写真を頂きました。
ありがとうございます!



2010年6月8日火曜日

人菌関係

アメリカ、サンディエゴで開催された米国微生物学会
(ASM)総会でこんな発表があったらしいです。

最近、farmingに興味シンシンの私としては
要チェックのニュースです。

細菌が学習を助けてくれる可能性があるという。
土壌中に自然にみられる細菌の一種である
マイコバクテリウムバッカエ により学習能力が
向上することが示された。

米セージ大学(ニューヨーク州トロイ)のDorothy
Matthews氏によると、人は自然の中で過ごすとき、
この細菌を口から摂取したり吸い込んだりしているという。

ネズミさんでの実験結果ですが
これは面白い話ですね!!!

この細菌は人の不安にも影響をおよぼすとか。

とするならば。

東京都の地面のなんと80%が舗装されて
いるという話もあり、この研究通りだとすると
東京の人はどんどん学習能力が低くなるか、
どんどん不安になっていくんでしょうか・・・

そんなに簡単な話ではないでしょうが
全く関係ないともいえないような・・・

せめて庭があるところに引っ越したくなってきました。
















ご近所のノラ三毛さん。
昨日はちょっと暑かったので
アスファルトの上でぐったり。
猫も本当は土がいいんだろうな〜

2010年6月7日月曜日

ローズゼラニウム

昨日のフードバランス講座で
野菜ソムリエのmariさんからローズゼラニウムを
頂きました。

(お庭に山ほど咲いているらしい・・うらやましい)

精油では知っていましたが、「生」は初めて。

やはり「生」もローズに香りが似ているかも。
ゲラニオールという共通の物質を含んでいるためと
いわれています。

ローズゼラニウムは落ち込んだり、いらついたりと
いう女性の気分を和らげる効果があるとされます。

mariさんによると、ローズゼラニウムは生命力が
強いらしくちぎって土にさしておくとどんどん
増えるとか。

のれんわけして頂いたこの花が我が家に根付いたら
楽しいな〜♪(ちょっとカスピ海ヨーグルトみたいだ)














ローズゼラニウムと
ラベンダーと
ローズマリー

2010年6月6日日曜日

フードバランス(=ワイン?)講座

フードバランス講座ももう一年以上となります。

うち6回はワインセミナー(笑)

ワインというのはお酒の中でも特殊なポジショニング
になります。それはワインだけがファイトケミカル
(植物性抗酸化物質)のポリフェノールを豊富に
含んでいるから。

謎のナビゲーターとして毎回進行役をしておりますが
今回も十数年前に行われたS社と栄研の共同研究の
お話を。

調べたかったのは
「アルコールが体にいいのか?」
それとも
「赤ワインだから体にいいのか?」

LDLコレステロールに対する影響を調査。

30代の男性10人にまず
・2週間、ウォッカを毎日飲んでもらう。
(この間、緑茶などポリフェノールを含むものはとらない)

→LDLに変化なし。(=アルコールはLDLに影響しない)

その後
・2週間、赤ワインを500ml毎日飲んでもらう

→酸化LDLが減少。(=赤ワインがLDLに影響をあたえる)

一説にはワインポリフェノールにはビタミンEを上回る
抗酸化能があるとも。

いや〜今日のバローロはおいしかった〜 V(^_^)

抗酸化♪抗酸化♬

2010年6月2日水曜日

ファーマー願望

お仕事で調べ物をしています。

テーマは有機農法なのですが、これが
あまりに深淵な世界でどんどんはまって
しまいそうです。

なにを隠そう(訊かれてないだけ?)
中学時代は園芸部(演芸ではない・・)
の部長を務めておりました。

ミニミニな畑を耕し、バラを剪定し
学校の植え込みに肥料をくれる。

鶏糞と石灰にまみれた日々。

そのころは大学に農学部があることも知らず
うっかり文学部へいってしまったものの
ふたたび就職先がお花業界。

ふりかえれば要所要所で植物との
接点があったわけです。

ああ、またその道に戻りそうな気がする。
















こんな雑誌を購入。
「男」はそんなに居場所がないものか。

2010年6月1日火曜日

6月

5月終わりました〜。

年をとるとあっという間に時間が過ぎる。
一説には細胞の新陳代謝のスピードが
若い時よりおそくなるので「よいしょっと」
一回転すると思ったより時間が過ぎているから。
とも。

でも、最近なんか長く感じるんですよぉ(強がりではなく)
や〜っと終わったって感じです。
え?体力が衰えてる?息切れ?

さて、今日は入院中のお友達のお見舞いに行ってきました。

昔、私が患ったのと同じ病気ということでなんだか
感情移入してしまい、入院中自分が欲しかったもの
を過剰に差し入れてしまいました。

退院後の栄養について聞かれたので一気に答えたら
覚えきれないのでメールでくださいといわれました。
そりゃそうだ。

どうぞお大事に。
ゆっくり静養してくださいね。



















家の近所の空き地に
毎年必ず咲く葵(あおい)。
あれよあれよというイキオイ
で成長するものです。
植物おそるべし。