2008年2月28日木曜日

これもまた深刻な・・・

所変わってT市。
こちらでも講座後のおしゃべりタイムで
話題になっていたお悩みです。

中学生の便秘。

お母様が乳酸菌のサプリメントを摂らせて
いらっしゃるようですが。

さて国立健康栄養研究所が2007年に
18〜20歳の女子学生3,835人を対象に行った
研究があります。

彼女たちの食習慣が機能性便秘に関係しているか
を調べたところによると、関係ありそうなことが
いくつか浮かび上がってきたそうです。

機能性便秘の学生は

・ごはんの摂取量が少ない。
・豆類の摂取量がすくない。
・お菓子やパンの摂取が多い。

最近の子供の食の問題として、「こしょく」が指摘
されています。有名なところでは

「孤食」(ひとりで食事する)

がありますが、実は

「粉食」(粉でできた食品、パン、めん、お菓子)

も大きな問題です。お米などの「粒食」を食べずに
粉でできたものばかり食べるとどうしても便のカサが
ふくらまず押し出せなくて便が出にくくなる様です。

とくに女の子の場合、「ごはんは太る」という誤解
そして「パン&スィーツ好き」が一層この傾向を強く
しているのではないでしょうか。

まず食生活の見直し。
それでも追いつかない場合は食物繊維のサプリメント
で補ってあげてください。たっぷりのお水もお忘れなく!

2008年2月27日水曜日

ある日のご相談 その1

セミナーで女性の方から受けたご質問
ですが、きっと、同じお悩みをお持ちの方も
いらっしゃるかと思うので書いておきますね。

食物繊維のサプリメントを摂っていらっしゃる
そうですが、どうしても生理前〜中に便がでにくく
なってしまうとのこと。

生理期間中はプロゲステロンというホルモンの影響で
・腸の蠕動運動が鈍くなる
・腸からの水分の吸収が増加し、水分不足が起こる
という変化が起こります。

水分は通常より意識して多めに摂りましょう。
食物繊維のサプリメントに不溶性のものがブレンドされて
いる場合は腸内での送出に力が必要なため、お水を多めに摂る
それでもキビシイ場合は期間中水溶性に変えてもいいかも
しれません。

その期間はやたらにのどが乾くという女性も多いかと
思います。カラダとよく対話しながらサプリメントを
使いこなしてくださいね。

2008年2月23日土曜日

積読(つんどく)

来月から「エイジマネージメント」をテーマに話せという
依頼があり(ほぼ任務に近い)

資料や書籍を集めておりマス。

新書だったら一日で一冊読めるワタクシですが
そろそろたまってきた・・・・
まさに積読(つんどく)。

デスクにたまる様子を横目で見つつもなかなか
手をつけられず。

でも、読んだそばから実践したくなってしまうのが
人情というものでしょう。

そう。
エイジマネージメントの敵の一つは紫外線
肌の老化のほとんどの部分を占めているといっても
過言ではありません。なんせ紫外線が肌のDNAに与
える損傷はハンパじゃない。布団を干せば、紫外線
でカビやら菌を死滅させるほどのパワーがあるわけで。
わたしたちのヤワイ体はひとたまりもありません。

私の青春時代(?)は小麦色のハダがもてはやされ
「燃えろいいオンナ〜♪燃えろナ・ツ・コ〜♪」と
CMに踊らされバリバリに焼いていた日々が恨めしい。

今や紫外線は肌には百害あって一利なしということに。
過去に浴びた紫外線の蓄積にあとからツケを払わされる
ことになってしまいました。

帽子、サングラス、襟元にストールにUVカットローション。
「やりすぎじゃない?」といわれるくらいが当たり前だそうです。

他人の目を気にするか。
肌や網膜、頭皮の老化に甘んじるか。
最終的には個人の判断なのですが・・・・

さっそくUVローション手の甲に塗ってサングラスかけて
でかけました。

天気がいいのは気持ちいいんだけどねぇ〜


(゚‐゚*) ホケーッ・・・


2008年2月18日月曜日

自然食バイキング

今日は横浜でランチ。

他人の作ったものを上げ膳据え膳で食べるのは
主婦にとって至福の時でございます。

初めて入った自然食バイキングのお店。

お値段は1600円と少々お高めの設定でしたが
これがすごい!

ずらりならんだ創作和食の数々。
興奮を隠しきれないまま
「一口ずつがコツよね」と独り言を言いながらも
その種類の多さにすぐお皿が満杯。

ご飯も何種類かあるし、汁ものも豊富。
和食屋だからなぁとあなどったパスタもなかなか
イケル。

豚肉のはりはり鍋
ワカサギのマリネ
鶏肉の中華蒸し
長ネギのマリネ
ごぼうとかえり干しの唐揚げ
ふろふき大根
蓮根と赤タマネギのマスタード和え
うめしそジャガ
茹で豚と水菜
かぼちゃのサラダ
にんじんのオレンジ煮
雑穀ご飯
さつまいもご飯
漬け物
ごまチャーハン
豚肉とザーサイ炒め
じゃこと春菊のパスタ
豆乳プリン
ウーロン寒天
梅酒ゼリー
コーヒー

食べも食べたり70分。

ほんとに体にやさしそうなお料理ばかりで
バイキングだというのにガツガツ取っている
人や取り過ぎで残している人もいない。
みんなまったりうれしそうに食べているのが
印象的でした。

これがバランスのとれた食事っていうのねぇ〜。
(でもちょっと食べ過ぎですってば・・・)













あ、せっかくなのに写真取り忘れた。
さんざん食べた後のデザートです。


2008年2月17日日曜日

今日は

東京K市で栄養セミナーでした。

依頼があって、最近アンチエイジングというテーマで
勉強をしています。

やはり女性にとって(男性にとっても?)できるだけ
若くありたい!と思う気持ちはありますよね。

最近、美容研究家の佐伯チズさんの本を読んで、
焦ってパックをしたり、早寝したりする自分がいたり
するわけです。特別な手術とかは怖いですが、日常生
活の中でできる「サビ止め」の努力はしておきたい。

エイジマネージメントとは

血管
筋力
腸内環境
免疫
ホルモン
脳神経
抗酸化力
代謝
メンタル
生活習慣

すべての機能をバランスしていくことで
不必要な老化を避けることだそうです。
その年齢における最高の健康と美しさを
手にいれることに近づくのではないでしょうか。

今日のセミナーでは腸内環境のお話をしました。
これから花粉の季節がやってきます。
この時期の免疫バランスの鍵を腸内環境が
握っていると言ってもいいかもしれないです。

あ。いけない。
早寝しようと思ったのに

∑(; ̄□ ̄A アセアセ

細胞の再生が滞るわっ!!

2008年2月12日火曜日

東風吹かば

3連休、なんだかハードなスケジュールでした。

土曜日は栃木でセミナーだったのですが、
途中から雪がバンバン降ってきました。

参加者の皆さんは熱心に前を見て聞いてくださって
いるのですが、立って話している私からは窓の外が
見えるので内心ヒヤヒヤ。

これは定刻通りいやなるべく早めに終わらせないと。
でもなぁ〜せっかく時間を作ってきていただいている
からにはきちんと話さないとな〜。
などとジレンマに陥りながらも定刻に終了。

参加の方たちも、主催側も一目散に帰路に。
後から道路が通行止めになったと聞いて冷や汗でした。

今年はホント、寒くてアブナイです。

今日はうってかわって春を感じさせる陽気でした。
近所のお稲荷さんの脇の白梅が咲き始めました。
梅を見ると菅原道真の

 東風ふかばにおい起こせよ梅の花
 主なしとて春な忘れそ

を口ずさんでしまいます。
菅原道真と言えば学問の神。

受験中のお子様をお持ちのお母様、
くれぐれもお子さんの体を冷やさず、たっぷりのタンパク質を
摂らせてあげて免疫力をUPさせてあげておいてくださいね。

ご健闘をお祈りします。

2008年2月4日月曜日

メタボ

いよいよ
4月から始まる特定健康診断&特定保健指導。

40~74才を対象にメタボおよびメタボ予備軍に
指導支援をしていくプログラムです。
おつとめの方は会社の健康保険組合が
自営の方はお住まいの市区町村が
行います。

通常の健康診断の他にメタボ関連の検査項目が
あり、引っかかってしまった方には指導支援が
なされる予定です。

(詳しくは講座でお話しています。)

推定ですが
メタボ予備軍1020万人
メタボ正規軍940万人。
あわせて約2000万人が生活習慣病リスクが高い
と予想されます。

どんだけ太ろうが個人の勝手でしょっ!と憤慨
される向きもあろうかと思いますが、
問題は「外見」ではなく

肥満は生活習慣病
つまり高血糖、高脂血症、高血圧の引き金になり
そこから動脈硬化
そして心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病
とどのつまり最悪のシナリオがねたきり・認知症。

このままでいくと2025年には要介護高齢者が
500万人に上ると厚生労働省が予測。

つまり、今回の新しい制度は
今の時点でメタボを食い止めることが
個人の健康寿命をのばすことであり
国家の医療費を減らすことだといった背景が
あります。

『メタボリックシンドロームといわれたら』

という国立健康栄養研究所主催の公開講座を土曜日に
聴きにいきました。予想外の人出でオドロキ。
仕事上聴きにきている方から、個人的に心配でいてもたっても
いられない様子の方までイロイロでした。

興味深い資料もたくさん頂きました。
ストップ・ザ・メタボなる冊子に出てくるちょっとやさぐれている
おじさんパンダのイメージキャラクターがツボにはいります。

その名もメタ・ボンタ。

44才。体重80.5キロ。腹囲90cm。

なかなかイケてます。