2012年11月27日火曜日

栄養レポート@USA その1

先週までアメリカに行っておりました。

食料自給率130%を誇るアメリカの力を目の当たりにした。
というのが改めて今回感じたショックでしょうか。
(ちなみに日本は食料自給率39%です)

生活習慣病の予防の為に野菜果物を摂った方がいい!
ということは、もはや誰もが知っていること。

どのくらい摂ったら良いのかの目安は国によってちがいますが
一日あたりに摂るべき量は
(「摂るべき」であって「摂れたらいいねー」などというような甘いことではありません。)

WHO 9-13servings
FDA(アメリカの厚生労働省)5-9servings
日本 野菜350g(小鉢5杯分相当)果物200g(バナナ1本+リンゴ1/2個相当)

どの基準を見ても5servingsを下回ることはなく
少なくとも毎回の食事に1〜2皿の野菜果物をとる必要があるわけです。

アメリカのスーパーはどこへいってもものすごい種類&量のFruits&Vegetable
コーナーがあります。もう山積みでくずれそうです。しかも余計な包装もなくムキダシ。

量もさることながら値段も安い!














リンゴを買ってみたのですが100円ちょっとで4つ買えました。
しかもシャキシャキで新鮮。
(日本のリンゴのようにゴージャスで甘くはない丸かじりするタイプの
小さな紅玉みたいなリンゴです)


バッグにいれておいて、取り出してかじる、なんて映画のシーンのようなこと
を結構現地の人はやっていました。それがまた颯爽としてカッコいい。 スナック
や菓子パンをかじりながら歩くより生き物として理にかなっているからだろうか
などと思って眺めていました。

帰国してからもヘルシー生活にしようと野菜果物を2日分買ったら、
それだけで3000円以上となり

レジで支払う瞬間に

3000円あったら
米が5kg買える〜〜
そこそこのワインが買える〜〜

凡人の雑念(?)が脳裏をよぎりました。

この国の都市部で健康に生きて行く為に最低限必要な野菜果物をとることはかなり贅沢なことの様です。