教科書で学んだ知識はいとも簡単に
ひっくりかえる・・・
わずか数年前に聞いた情報はすでに
古くなっていたりします。
これだけの先生達が日々研究されて
いるのですから、当然とも言えますが。
本当に気が抜けない業界(?)です。
ご参加の先生方、基礎から臨床まで各方面
(縦割りともいう)のエキスパートですが、
抗加齢という横のつながりの中で情報交換。
いろいろな専門分野のお話を伺えて充実した
3日間でした。
詳しくはまたあらためて。
脳みそオーバーヒートにつき
テアニンドリンク飲んで寝ます。

「宝ケ池の光弁当」
京都といえば鱧(はも)!
一切れだったので「きゃー
鱧だ〜」と思っている間に
ゴクン。残念だ・・・。
なんか最終日が一番豪華で
ウレシイ。
ランチョンで聞いた溝口先生の
分子矯正医学の話はわかりやすく
しかも目からウロコがはがれまくり
でした。