2010年2月21日日曜日

栄養学、進化中!

今日は薬学部の公開講座へ。

ここまでいくと、もはや「公開講座ヲタク」
と化している感は否定できません。

今日は栄養教育特論です。

講師は女子栄養大学副学長の香川先生。

実は薬学部の公開講座に通いだしたキッカケ
は香川先生の数年前の公開講座でした。

こんな先生のいらっしゃる大学に行きたかった!
と心底思う程の面白さで、栄養学にハマって
しまった訳です。

メディカルスタッフでもないワタクシが
関われる領域は生活習慣病の一次予防まで。

病院の玄関に入る手前の方々までです。

しかし、いまやその領域も遺伝子なくしては
語れないのですねー。

日本人にアメリカ流の成果主義が根付かない理由。

先進諸国の中で日本がダントツの自殺率の理由。

それがセロトニン輸送体の遺伝子のせいだったとは!!

民族の栄養学的特性、そして個人差。遺伝子か〜〜〜。

またまた、深みにはまってしまいました・・・

そして今Hotな話題の時間栄養学。

日本人がかくもメタボになってしまった原因は

「何を食べているか」ではなく

「いつ食べているか」だった!!

機会があれば、講座でお話したいぞ!と
思っております。
















今日も東京タワーはキレイでした。
なんか個人的にはスカイツリーって
ひっかかるものがあるんですけど。
高けりゃいいのかっ!という感じ。