夜の空も暗い
(看板が消えてます)
店もやっているんだか、やっていないんだか
(特にスタバは絶対「休み?」と思える暗さ)
電車の中も本が読みにくい
(車内灯が消えているので曇ったらアウト)
自動販売機はピカピカとボタンだけが光る不気味さ
(商品の電気が消されているので近くに
よらないとコーヒーなのかジュースなのか判別不能)
そんなショボイ東京にも慣れてきました。
暗い以外にもこんなステキなこともあります。
【ある日の昇降階段数】
家の階段(エレベーター自粛中)14
↓
K駅の階段(エスカレーター停止中)24
↓
乗換駅Jの階段(エスカレーター停止中) 35
↓
目的駅Bの階段(エスカレーター停止中) 123
↓
お役所の階段(エレベーター部分停止中)264
↓
目的駅Bの階段(エスカレーター停止中) 123
↓
乗換駅Hの階段(エスカレーター停止中) 84
↓
目的駅Sの階段(エスカレーター停止中)46
↓
目的駅Sの帰りの階段(エスカレーター停止中)137
↓
乗換駅Aの階段(エスカレーター停止中)126
↓
K駅の階段(エスカレーター停止中)24
↓
家の階段(エレベーター自粛中)14
総合計 1014段!!
ハッキリ言ってやせますよ、これは。
首都圏の人間、すんでのところで致命的な
生活習慣病から足を洗えるかもしれません。
ツライけど(T^T)プラス思考で行こうっ!
(でも、やせるまえにヒザ傷めそうだ・・・・)

地下鉄のエスカレーター

某合同庁舎のエレベーター