医療費の話題になりました。
急増する医療費。
私たちが受診する時、自己負担は3割です。
「ドラッグストアで薬を買うより安いし」
な〜んてことを言いながら、気軽に受診する訳です。
でもでも
よくよく考えると
10割−3割=7割
その7割は誰が払ってくれているの?
「誰か親切な人?お医者さん?」
いやいや、そんな訳はありません。
「自治体?国?」
そうです。
「そうよね。だって高い税金払ってるんですもの。
元とらないと損よね。」
本当にそうでしょうか?
そう思って、自分でなんとかできるものも
安易に受診することは結局国の財政を圧迫して
で、税金がまた高くなり
元を取ろうと思い保険を使い
で、税金がまた高くなり
元を取ろうと思い保険を使い
・・・・・・・
というスパイラルに陥るのではないか。
と話していた訳です。
事実、身の回りにもやたら病院に通っているけど
「おいおい!そんなことなのかい」というような
人がわんさかいたりとか。
件のOLさんたち、いずれ自然治癒力で治るものは
自分で治すとケナゲな努力をしておいででした。
基礎的な解剖学、生理学の知識があれば
自然に治るのか、医者にかかるべきなのかの判断も
つきます。それを普及していくことが医療費
削減への一番の近道ではないかと思うのであります。
基本的には国民全員が医療を受けられるという
恵まれた国、日本。
ぜひその恵まれたシステムを崩壊させない為にも
個々人で可能な努力(=知識を持つ)はしたいものです。

今日はケーキレッスン。
手作りとは思えない(??)
キャラメル味のブッシュドノエル。
おいしかった〜。